2011年 03月 24日
漁具
|

小樽市高島・高島漁港 3/21撮影
PENTAX K-r + FA77mmF1.8 Limited
PENTAX K-r + FA77mmF1.8 Limited
hiros
by hiros_01
| 2011-03-24 05:55
| 船と港
|
Comments(10)
渋カッコイイ!
ガツンときます。
ガツンときます。

ハタハタ漁だなw
ハタハタ漁、受けましたww
被災地の漁師さんが、こんな歳から、何千万の借金をするのは・・・と
廃業を考えられている様子が、残念でなりません。
こんな風に手作りの漁具と高価な機械で頑張ってこられてたのでしょうね。
被災地の漁師さんが、こんな歳から、何千万の借金をするのは・・・と
廃業を考えられている様子が、残念でなりません。
こんな風に手作りの漁具と高価な機械で頑張ってこられてたのでしょうね。
ハタハタですか、美味しいですよね、ブリコも。
秋田が有名ですけど、小樽も盛んなんですね。
漁具こそ海の漢(オトコ)の大事な宝物ですよね。
秋田が有名ですけど、小樽も盛んなんですね。
漁具こそ海の漢(オトコ)の大事な宝物ですよね。

Rufardさん、こんばんは。
ありがとうございます。ガツンはariariさんの専売特許ですけどねw
ありがとうございます。ガツンはariariさんの専売特許ですけどねw

何か元気出てきました~
色って大切ね。
色って大切ね。

ariariさん、こんばんは。
ハタハタでハタハタ漁?w
ハタハタでハタハタ漁?w

ゆうさん、こんばんは。
被災された漁師さん、漁港、漁船・・・・・。本当に言葉を失います。
僕たちは「復興を!」なんて簡単に口にするけど、現実の厳しさを考えると何と言えば良いのか。。。
三陸に揚がる美味い魚が食べられる日を待ちます。
被災された漁師さん、漁港、漁船・・・・・。本当に言葉を失います。
僕たちは「復興を!」なんて簡単に口にするけど、現実の厳しさを考えると何と言えば良いのか。。。
三陸に揚がる美味い魚が食べられる日を待ちます。

d@m@さん、こんばんは。
ハタハタはあまり食べないんですけど。。w
漁具にはなんとも言えない魅力を感じますね。少し漁具が続きます。
ハタハタはあまり食べないんですけど。。w
漁具にはなんとも言えない魅力を感じますね。少し漁具が続きます。

Amyさん、こんばんは。
みんなが元気になれるといいですね。
みんなが元気になれるといいですね。