2011年 05月 10日
雄冬漁港(外回り)
|

増毛町雄冬・雄冬漁港 4/30撮影
PENTAX K10D + FA50mmF1.4
(画像クリックで900×600サイズになります)
PENTAX K10D + FA50mmF1.4
(画像クリックで900×600サイズになります)









増毛町雄冬・雄冬漁港 4/30撮影
PENTAX K10D + FA50mmF1.4
(横位置画像はクリックで900×600サイズになります)
PENTAX K10D + FA50mmF1.4
(横位置画像はクリックで900×600サイズになります)
hiros
by hiros_01
| 2011-05-10 05:47
| 船と港
|
Comments(8)
5枚目の煙突 この光の具合によるなんともいえない朝の空気がいいですね。
漁港はやはりトタンなのだ。
いい味わいなのだ。
でも、なぜ外回りと内回りがあるのだ?
山手線みたいなのだ。
いい味わいなのだ。
でも、なぜ外回りと内回りがあるのだ?
山手線みたいなのだ。

i_nosatoさん、5枚目ありがとうございます。
早起きして良かったですね!
早起きして良かったですね!

ariariさん、こんばんは。
教室、お疲れ様です。(今日は特にw)
味わいたっぷりの雄冬漁港なのだ。
>でも、なぜ外回りと内回りがあるのだ?
だって、雄冬漁港1と2より、いいでしょw
これでいいのだ!(ん?どっかのブログみたいだw)
教室、お疲れ様です。(今日は特にw)
味わいたっぷりの雄冬漁港なのだ。
>でも、なぜ外回りと内回りがあるのだ?
だって、雄冬漁港1と2より、いいでしょw
これでいいのだ!(ん?どっかのブログみたいだw)

そ、そゆこと?w
じゃあ、3つ出す時は中回りとか?
なかなか味わい深いタイトルに感心しますた。
じゃあ、3つ出す時は中回りとか?
なかなか味わい深いタイトルに感心しますた。

ariariさん、またまた~。
>じゃあ、3つ出す時は中回りとか?
い~え、大外回りなのw
画を見ていただければ、内外の違いは明白かとw
>じゃあ、3つ出す時は中回りとか?
い~え、大外回りなのw
画を見ていただければ、内外の違いは明白かとw
今回は縦の構図が好きですね。
4枚目の後ろの雪山もいいですし、
最後から2枚目のリヤカーの哀愁...w
これがeのだ!(爆)
4枚目の後ろの雪山もいいですし、
最後から2枚目のリヤカーの哀愁...w
これがeのだ!(爆)

d@m@さん、おはようございます。
縦構図、ありがとうございます。
残雪バックもリヤカーも、自分もお気に入りです。
やっぱり漁港なのだ!それでeのだ!
縦構図、ありがとうございます。
残雪バックもリヤカーも、自分もお気に入りです。
やっぱり漁港なのだ!それでeのだ!