2013年 09月 06日
旅。 江差∞江差
|
江差に着いて、まずは駅弁の確保ですw
駅舎内の仮設売店が、ちょうど開店の準備中。おにいさんに「新・江差駅弁当」の取り置きをお願いしました。
では、時間もたっぷりあることですし、江差の町を歩きましょうか。


こちらもどうぞ → 「江差追分が聴こえる。(江差停滞)」
駅舎内の仮設売店が、ちょうど開店の準備中。おにいさんに「新・江差駅弁当」の取り置きをお願いしました。
では、時間もたっぷりあることですし、江差の町を歩きましょうか。

FUJIFILM X-E1 + FUJINON XF18mmF2 R

FUJIFILM X-E1 + FUJINON XF35mmF1.4 R
JR江差線・江差駅 8/24撮影
(どちらも画像クリックで1200×800サイズになります)
JR江差線・江差駅 8/24撮影
(どちらも画像クリックで1200×800サイズになります)
こちらもどうぞ → 「江差追分が聴こえる。(江差停滞)」
hiros
by hiros_01
| 2013-09-06 05:00
| レイルウェイ
|
Comments(4)

私も江差=江差追分になります~
漁港も良し、木壁の家もいいですね~
ここの駅弁はどんなかしら?
漁港も良し、木壁の家もいいですね~
ここの駅弁はどんなかしら?
我が故郷の隣町(上ノ国)の隣町へようこそ!
江差の駅って結構、鴎島から離れてますでしょ?
ところで「ニシン蕎麦」は食べなかったんですか?
って書いてて、そういえばそうでしたね、失礼w
民謡の王様「江差追分」もいいけど、やっぱり「江差の繁次郎」と「五勝手屋羊羹」でないかい?
江差の駅って結構、鴎島から離れてますでしょ?
ところで「ニシン蕎麦」は食べなかったんですか?
って書いてて、そういえばそうでしたね、失礼w
民謡の王様「江差追分」もいいけど、やっぱり「江差の繁次郎」と「五勝手屋羊羹」でないかい?

Amyさん、こんばんは。
道南もいい町、いい港、ありありですよ!
江差線(木古内-江差間)が廃線になる前に、ぜひ!
道南もいい町、いい港、ありありですよ!
江差線(木古内-江差間)が廃線になる前に、ぜひ!

d@m@さん、こんばんは。
おじゃましてきました。^^;
散歩するにはちょうど良い距離じゃないですか。
蕎麦は食べれませんけど、もちろん五勝手屋本舗にはきっちり寄ってきました。
おじゃましてきました。^^;
散歩するにはちょうど良い距離じゃないですか。
蕎麦は食べれませんけど、もちろん五勝手屋本舗にはきっちり寄ってきました。