2014年 08月 28日
赤い電車に乗って(3)
|




JR函館本線・岩見沢駅 8/24乗車
FUJIFILM X-E2 + FUJINON XF23mmF1.4 R
FUJIFILM X-E2 + FUJINON XF23mmF1.4 R
小樽から3両×2編成の6両で走ってきた2151Mは、ここ岩見沢で後ろ3両を切り離し、前3両だけが
旭川まで走り続けます。旧塗装(通称ナシ)のS114編成とは、残念ながらここでお別れです。
切り離し作業のために停車時間はたっぷり28分間。
hiros
by hiros_01
| 2014-08-28 05:00
| レイルウェイ
|
Comments(4)
待ち時間が長いのも鈍行の楽しみですね^^
予測のつかない渋滞と違って、電車はほぼ時刻通りっていう安心感もありますし。
多々、交通障害に遭遇される方もいらっしゃいますが(笑)
予測のつかない渋滞と違って、電車はほぼ時刻通りっていう安心感もありますし。
多々、交通障害に遭遇される方もいらっしゃいますが(笑)

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

ゆうさん、こんばんは。
まあ、急ぐ理由は何もありませんしね。^^;
JR北海道はいろいろありますけどw僕は大丈夫です。
(大雨で室蘭から帰れなかったことが一度だけありますけどね)
あのお方のマネは絶対できませんww
まあ、急ぐ理由は何もありませんしね。^^;
JR北海道はいろいろありますけどw僕は大丈夫です。
(大雨で室蘭から帰れなかったことが一度だけありますけどね)
あのお方のマネは絶対できませんww

鍵コメさん、こんばんは。
!!あら、そうだったんですか!まったく気づきませんでした。
鍵コメさんの正体と、あのお方の仕事www
楽しまれましたか~^^
僕の次の計画は、残念ながら鉄じゃありません。そろそろ薬(羅臼)が切れてきたものでして。。^^;
!!あら、そうだったんですか!まったく気づきませんでした。
鍵コメさんの正体と、あのお方の仕事www
楽しまれましたか~^^
僕の次の計画は、残念ながら鉄じゃありません。そろそろ薬(羅臼)が切れてきたものでして。。^^;