人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 11月 13日
空模様
空模様_e0051186_20414715.jpg

PENTAX K10D + FA50mmF1.4

空模様_e0051186_20415676.jpg

空模様_e0051186_2042484.jpg

PENTAX K10D + FA*200mmF2.8ED[IF]
長沼町幌内 11/8撮影
(全て画像クリックで900×600サイズになります)

hiros # by hiros_01 | 2009-11-13 05:54 | 飛行機と空港
2009年 11月 12日
撮らずにいられない。
トマトコロッケ on 北の錦カレーが食べたくなって、栗山方面に向かっただけなんですけどね。
「こんな風景いいよな」とか、「たまたまもうすぐ下りが来るぞ」なんてわざとらしく言ってみる。
いったい何が目的で、どっちが口実なのか。。まあ、そんなことはどうでも良いの。楽しければ。
撮らずにいられない。_e0051186_20425937.jpg

JR室蘭本線・古山駅~由仁駅間 11/8撮影
PENTAX K10D + FA50mmF1.4
(画像クリックで900×600サイズになります)


そんないきなり走ってこられても。。
hiros # by hiros_01 | 2009-11-12 05:55 | レイルウェイ
2009年 11月 11日
マクンベツ 夕照
マクンベツ 夕照_e0051186_20152670.jpg

石狩市船場町・真勲別川 11/8撮影
PENTAX K10D + Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25mm ZK
(画像クリックで1200×800サイズになります)

蛇行していた石狩川を直線化した際に取り残された『真勲別川』。
いわゆる三日月湖であり、古くは「旧石狩川」と呼ばれていたが、現在はそのほとんどが「茨戸川」、
下流側の一部が「真勲別川」と呼ばれている。
石狩川との間には、ミズバショウで有名な「マクンベツ湿原」が広がっている。
「マクンベツ」はアイヌ語で「山際を流れる川」の意味。

ちょうど日が沈む頃、川面に伸びる水光と手稲山のシルエットに車を停めた。
hiros # by hiros_01 | 2009-11-11 05:52 | 風景
2009年 11月 10日
石狩河口橋 暮色
石狩河口橋 暮色_e0051186_20155680.jpg

石狩市船場町・石狩河口橋 11/8撮影
PENTAX K10D + DA12-24mmF4ED AL[IF]
(画像クリックで1200×800サイズになります)

石狩川に架かる橋としては最も河口に近い『石狩河口橋』。
国道231号(オロロンライン)の道路橋梁であり、その全長1412.7mは河川に架かる橋としては北海道最長である。
形式は「斜張橋」と言われるもので、高さ34mの主塔(2本)から張られたケーブルによって吊るされている。

日が沈んだあと、闇が訪れるまでのわずかな蒼い時。
残照からバトンタッチするように点された照明灯が、川面にイルミネーションを描いてみせる。
橋の上には行き交う車のヘッドライトが流れ、遠くには河口近くの街灯りが美しい。
(ぜひ、大きい画像でご覧ください。)
hiros # by hiros_01 | 2009-11-10 05:45 | 風景
2009年 11月 09日
横顔
横顔_e0051186_19282327.jpg

JR北海道・札幌運転所 & 函館本線・手稲駅~稲穂駅間 11/7撮影
PENTAX K10D + FA50mmF1.4

hiros # by hiros_01 | 2009-11-09 05:53 | レイルウェイ